創業メンバーの想い~ポストコンサル特化の転職支援を始めた理由
株式会社Structivはポストコンサルに特化した転職支援を行っています。
創業者である横見・吉田の想いや支援におけるこだわりについて対談しました。

なぜポストコンサル特化なのか?
横見)私自身がコンサルティングファームに在籍していた頃、意外にも多くの同僚がネクストキャリアに悩んでいることに気づきました。コンサルティングファームは若くして高年収を得られ、仕事は大変ながらも非常に面白いものです。どんなに厳しいプロジェクトでも、最終的にクライアントから感謝されると高い充実感を得られます。
私はコンサルティングを、形を変えながらもクライアントのニーズに応えて成長し続ける素晴らしい業界だと考えています。
一方で、ライフステージの変化によりワークライフバランスを重視したくなったり、自ら事業の当事者としてグロースに挑戦したくなったりと、コンサルティングファーム以外の選択肢を模索するタイミングが訪れることもあります。
しかし、転職サイトに登録すると、届くスカウトのほとんどが他のコンサルティングファームの求人です。その結果、私の周りには次のキャリアへ踏み出せずにいる人が少なくありませんでした。
吉田)その背景には転職エージェントの手数料インセンティブ構造があるかもしれません。私は5年で1,000名以上まで急拡大したコンサルティングファームで採用人事を担当していましたが、コンサルティングファームはどこも人材を求めており、特に既にファームで活躍している人材に対して提示する年収額は高いです。さらに、エージェントから優秀な人材を紹介してもらうために、手数料率を相場よりも高く設定することがあります。
転職エージェントの売上は「理論年収×手数料率」で決まるため、ファームtoファームの転職支援はインセンティブが働きやすい構造になっています。もちろんファームtoファームの転職がその方にとって最適であることも当然あるので、インセンティブに左右されず、候補者様目線で働いている転職エージェント様が大半ではあります。

横見)当社でも希望者にはコンサルティングファームへの転職求人をご紹介することもあります。しかし、それは恐らく他のエージェントからも紹介されるものなので、私たちはポストコンサルという観点から、基本的には事業会社の求人を中心にご紹介しています。上場スタートアップや大手事業会社などの求人を多く取り扱っており、ファームに勤めている求職者の方々に様々なキャリアの可能性を示すことができればと考えています。
吉田)有難いことに、コンサル出身の人材を求める多くの企業様から声をかけていただいております。また、求職者の方から「この企業はどうだろう?」というご相談をいただいた際、当社がその企業の求人を持っていない場合は、すぐに人脈を辿ってその企業に連絡し、求人ニーズをお伺いすることもあります(笑)
支援におけるこだわりは?
横見)その方に寄り添ったご支援をしたいと考えています。お話を伺う中で、その方が大事にされている転職の軸を理解し、求人をご紹介する際にはなぜその企業をご紹介したのかを必ずお伝えすることを心がけています。
吉田)私自身は企業の人事や人材紹介会社でのキャリアを歩んできたため、採用には様々なステークホルダーの思惑があることをよく理解しています。当社としてももちろん売上が立たなければ会社として存続できないため、売上を気にしないといったら嘘になります。しかし、そういった中でも、やはり求職者様ファーストで事業を展開すべきだと考えています。転職はその方の人生にとって非常に大きなイベントです。コンサルタントの方は日々忙しい方が多いかと思いますが、そのような中でも丁寧にお話を伺い、本音や望みを候補者自身で気付いていただけるようにサポートすることを心がけています。

どのような求職者様をご支援しているか?
横見)大手コンサルティングファーム出身の方をご支援することが多いです。年齢的には我々が30代ということもあるからか、20代~30代の方をご支援することが多い傾向にあります。しかし、企業様から預かっている求人の中には、40代の方を求めるようなポジションもございますので、ぜひ40代の方にも利用いただけると嬉しいです。
年下へのキャリア相談に抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、我々はアドバイザーというよりもパートナーのような位置づけで利用いただければと考えています。プロジェクトで忙しいコンサルタントの皆様に代わって、転職市場から最適な求人を見つけご紹介し、皆様が最小限の労力で理想の転職ができるようご支援します。
吉田)職種としては、事業開発、事業企画、経営企画、CS、マーケティング、PdM、PM、データサイエンティストなどのご支援が多いです。志向性としては本当に様々な方がいらっしゃいますが、最近多いと感じるのが、 ・ワークライフバランスの面から、長く働ける仕事を探している方 ・当事者として事業立ち上げ・グロースに挑戦したい方 ・特定の業界・領域の事業会社でキャリアを築きたい方 などでしょうか。

求職者の方へのメッセージ
横見) 当社はまだ若い会社ではありますが、ポストコンサルに特化した転職支援という点では自信を持ってサービスを提供しています。また、ご満足いただける求人がない場合は、その方に合った求人を獲得するために積極的に営業に行くというフットワークの軽さも強みです(笑)そのため、すぐに転職を考えていない方でも、中長期的に一緒に次のキャリアを探していくようなお付き合いができればと考えています。
吉田) 当社はポストコンサル転職をより可視化していくために、自社メディアを通じてインタビュー記事の発信なども行っています。コンサルティング業界から事業会社に転職して活躍している方は多いのですが、一部のスーパーマンや戦コン出身の有名起業家の情報しか可視化されておらず、全体像が見えづらい状況です。まずは当社のメディアのインタビュー記事などをご覧いただき、ご自身のキャリアについて考えるきっかけにしていただければ幸いです。
OUR MEDIA
運営メディアの紹介

Structivは、現役コンサルタント向けのウェブメディア
「CASE SEARCH 」を運営しています。
ポストコンサル転職や独立のキャリアを歩んでいる方へのインタビュー記事等を掲載しておりますので、是非ご覧ください。